宅建業免許をこれから取得したい方で、宅建業免許申請をご依頼頂いた場合の流れについてご案内させて頂きます。
宅建業免許申請は、事務所と専任の宅地建物取引士が必ず必要となります。
また、事務所の所在地と登記上の住所と同じである必要があります。
事務所の所在地と登記上の住所が違う場合は、宅建業免許申請の前に本店移転登記をおこなう必要がありますので、ご注意ください。
会社の履歴事項全部証明書の事業内容に宅地建物取引業に関する項目がない場合も追加する必要があります。
- 事務所の確保
- 事務所の所在地と登記上の本店所在地が同じであること
- 履歴事項全部証明書の事業内容に宅地建物取引業に関する項目が入っていること
- 専任の宅地建物取引士の確保(従業員の方が5名以内の場合は専任の宅地建物取引士は1名)
- 事務所の責任者(代表取締役又は政令使用人)と専任の宅地建物取引士は社会保険に加入
宅建業免許の新規申請をご依頼頂いた場合の流れ
宅建業の免許申請のご依頼後の流れは次のとおりです。
宅建業登録に関するお客様のご質問や要件を満たしているかどうかなどをお会いしてヒアリングさせていただきます。
また、宅建業の免許申請にあたって会社設立をお考えの方のご相談もお受けしております。
- 事務所の確保
宅建業免許申請には事務所が必要となります。
事務所の所在地と登記上の本店所在地が同じである必要があります。
所在地が違う場合には、宅建業免許申請の前に、登記の変更が必要となります。
- 履歴事項全部証明書の事業内容に宅地建物取引業に関する項目が入っていること
- 専任宅地建物取引士の確保
宅建業免許申請には従業員の方の人数に応じて、専任宅地建物取引士が必要となります。
従業員の方が5人以下の場合は、専任宅地建物取引士は1名となります。
専任宅地建物取引士は社会保険に加入する必要がありますので、社会保険に加入していない場合は、社会保険の加入手続きが必要となります。
ご依頼いただいた場合、ご用意いただきたい書類等をご案内させていただきます。
愛知県へ宅建業免許申請書類を提出後、保証協会へ入会申込書を提出いたします。
保証協会へ書類を提出した後、保証協会の方が事務所にきて調査をおこなう事務所調査と保証協会の事務所へ行き、面接を受ける必要があります。
事務所調査は、保証協会との日程調整が可能な場合が多いですが、面接は日程が決まっています。
愛知県から免許通知はがきが届きます。
※免許通知ハガキには、免許番号が記載されておりますが、まだ、営業はできないので、ご注意ください。
愛知県から届いた免許通知ハガキを保証協会へFAXします。
保証協会への入会金・供託金などの請求書が届きます。
保証協会から請求書が届いたらすぐに支払をお願いします。
支払をおこなった時期によって営業開始時期が遅くなる可能性があるためです。
保証協会から供託済証明書ができたと連絡がありますので、受け取ります。
STEP9での保証協会への支払から1~3週間ほどかかります。
愛知県へ免許通知ハガキ・供託済証明書等を提出し、宅建業免許証を受け取ります。
以上で、手続きが完了となります。
宅建業免許申請は、営業開始まで3ケ月前後かかる手続きです。
よくある質問
- 1日でも早く不動産業を開業するにはどのようにすればよいですか?
-
1日でも早く不動産業を開業する(宅建業免許を取得する)には、まずは、次のことを確認します。
- 事務所の準備
- 事務所の所在地と登記の住所が同じか
- 専任宅地建物取引士の確保
- 費用の準備(200万円前後)
それぞれについては、こちらで解説しておりますので、ご参考ください。
宅建業免許を1日でも早く取得するための3つのステップ
- 相談に行くときに持っていくものはありますか?
-
ご相談に来られる際に、次のものをお持ちいただくとスムーズとなります。
- 宅建業をおこなう事務所の間取りのわかるもの(口頭でも大丈夫です)
- 専任の宅地建物取引士の宅建士証の表裏のコピー(後日でも大丈夫です)